2012年 05月 21日
![]() Nikon FM2/T + Auto-topcor 58mm/1.4 + FUJI Vervia 100 福島県会津地方の民芸品です。何回倒れても立ち上がる姿が震災復興の象徴として人気が高まっているとの事。その他にも励まされるという人々が多くいるようです。 家族の人数より一つ多く置くのが習わしです。+1個の分は子宝に恵まれますようにという願掛けの意味だそうです。 地元では「こぼし」と発音しているように聞こえます。なかなか味があって、起き上がり小法師が僕は好きです。
by manual_photo_club
| 2012-05-21 06:00
|
アバウト
カレンダー
メモ帳
ご訪問ありがとうございます。
当たり前の日々・何と言うことのない光景・普通の出来事。そんなものに幸せを感じ、感謝したいと思います。 ※当サイトはリンクフリーです。 お気軽にコメント頂けると嬉しいです。 タグ
G-ROKKOR 28mm/3.5
FUJICOLOR100
Leica Ⅲa
MINOLTA TC-1
Nikon FM2/T
Nikon New FM2
Nicca-Type5
Nikkor-S.C 5cm 1.4
NIKKOR Ai 28mm/2.8s
Auto-topcor 58mm/1.4
以前の記事
2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 その他のジャンル
フォロー中のブログ
しなしなとだれかのお写ん... M8, M9 & R-D... 旅空日記(写真家・三井昌... レンジファインダーな日々 FOTO CYCHEDE... 1/365 P & F comp... アモーレがいっぱい yoko-yoko photo あに☆いもうと サクラ*びより smile*7colors カメラガール ごはんの時間 ++ann... Inspection b... 君とカメラ 外部リンク
記事ランキング
●当ブログ内にある写真の無断使用、転載はご遠慮下さい。
画像一覧
|
ファン申請 |
||